mkmkmkmkmk

うぇるかむねこまねき

Banished楽しい

Steamのサマーセールで安くなったので購入。

日本語は非対応だが日本語化MODもある。MOD使うと実績解除できないのが難点か。実績解除したいのでMOD無しで始めたが、英語のままで特に問題は無かった。

とりあえずマップ2つ分プレイした。

やり始めると気がついたら数時間経ってる。この類のシミュレーションゲームは危ない。やりたいことが連鎖するので、止め時が見つけにくい。

最初の街

  1. 初めてなので簡単そうな設定で開始
    • マップサイズ: Small
    • 気候: mild
    • 自然災害: off
    • 難易度: Easy
  2. 家を建てたり、資材を集めたり
  3. 近くの川に釣り小屋を建てる
  4. 少し離れた場所に狩猟小屋を建てる
  5. 木が欲しいので木こり小屋を建てる
    • 山菜採り小屋と薪割り場を併設
  6. 農地を作って食料の安定供給を図る
  7. 鍛冶屋と裁縫所を作って、道具と服を生産開始
  8. 羊を飼育出来るらしいので放牧地を作る
    • 羊毛が取れるようになる
    • 狩猟で取れた皮とあわせ防寒コートを作れるようになる
  9. 農地を増やし、食料に余裕が生まれる
  10. 学校を建てる
  11. 順調に40人超えるぐらいまで増える
  12. 気がついたら少子高齢化
  13. 健康度がハート2つ分まで下がる
  14. 大人が寿命で死に始める
  15. 子供が生まれない
  16. 空き家が目立ち始める
  17. 人口が十数人まで減る

f:id:kirte:20150705171838j:plain

詰んだかと思ったが、食料が十分あったのと子供産める住民がまだ何人かいたのでどうにかなった。元の人数に戻るまで10年以上かかった。


f:id:kirte:20150705162805j:plain
f:id:kirte:20150705162727j:plain

人口と平均健康度の減り方が大体一致してる。多分、比較的健康な人が寿命で死ぬことで平均が下がってるのもありそう。しかし、何より食料生産に回せる人が減って、食べ物の種類が減った事が大きそうだ。

少しずつ労働人口が増えてきて、食べ物の種類が増え果樹園からも採取が出来るようになってきたら、健康度は回復した。

それからは順調に人口は増え100人になった。かかった時間は65年。

人口グラフを見ると、やっぱり人口が減る前に子供が減りすぎてる。少子化が数年後に響いてくる。

2回目の人口減少は寿命か。ここでも人口減の前に子供がいなくなっている時期がある。一度に子供を増やしすぎると、寿命を迎える時期がまとまってしまって良くない。人口比は少子高齢とは逆になってるが、労働者が減るのがまずい。まずいと思った頃に、移民が10人ほどやってきたので、労働者を確保できた。


f:id:kirte:20150705171303j:plain
街の北側
農場と果樹園


f:id:kirte:20150705171212j:plain
街の中央
石が全く足りないので、端に石切場を作った。

マップが狭いので資材も土地も足りない。
今回の反省を踏まえ新しい都市を作る。

次の街

今回の設定

  • マップサイズ: Large
  • 気候: Fair
  • 自然災害: on
  • 難易度: Medium

マップサイズSmallは狭すぎた。
ある程度普通っぽい設定。前回は簡単すぎた。そのわりには滅びかけたが。
前回の失敗を繰り返さないようにしたい。

1年目 冬

f:id:kirte:20150705160828j:plain
学校を早めに建てた。
食料が尽きてるが、ギリギリ供給が間に合ってる。釣りと狩猟と山菜頼み。
危ないので食料生産の人員を増やす。

3年目に人口が25人ぐらいになる。
その後食糧が尽き、10人ほど餓死する。
前回の反省とは何だったのか。
食料生産が間に合わなかった。

13年目

f:id:kirte:20150705171444j:plain
病人が出たので慌てて病院を建てる。建ててる間に1人だった病人が4人に増えた。アウトブレイクの一歩前。その後、犠牲者が出ることなく完治。

上の放牧地は空。交易で家畜が来るのを待っている。

右上に元々あった資材置き場と納屋は交易所に置き換えた。川の形が絶妙でここ以外に建てられる場所が無かった。

21年目

f:id:kirte:20150705171503j:plain
役場を建てたのでウィンドウを左下に出した。便利。

交易でニワトリ、牛、羊の順に入手した。これで食料、羊毛、皮が安定して入手できるようになる。

石に余裕があるので、今の内に交通量の多そうな道を石の道に更新。

労働人口が少し減ったが、人口が増えているので問題は無い。食料も十分なはず。健康度が気になる。


f:id:kirte:20150705171515j:plain
奥のニワトリ放牧地で疫病発生。
新しい放牧地を作って、ニワトリを移動。自主的に移動するニワトリたち。

放牧地の病気は同じ動物で無ければ移らないらしいので、残った放牧地は2つ目の牛の放牧地にした。

34年目

f:id:kirte:20150705171524j:plain
人口が90人を超える。

労働人口が増えたので、農地を増やした。
左側に3つ並んだ農地は麦用。3つあれば醸造所の消費に追いつくようだ。

果樹園も安定してきて、食料の種類が増えたことで健康度も回復した。
役場のグラフが役立つ。

残った労働者は、資材集めに遠征。川を渡った東側に石集め。そこはそのうち新しい集落にする予定。

交易もようやく慣れてきた。石炭は交易任せで良さそうだ。輸出するものを増やせばもっと安定するだろう。


f:id:kirte:20150705183311j:plain
f:id:kirte:20150705183331j:plain
人口と食料のグラフ。

最初は食料ギリギリが続き、挙げ句の果てに餓死が出た。たいして人口を増やしていなかったので油断した。その後は人口に合わせて、余裕を持って食料を作っているので大丈夫だろう。

気になっていた健康度も回復したので、これからは市民状態の代わりに人口のグラフを常時表示しておこう。

子供の数が変わっていないので、そろそろ人口が頭打ちになる。家を増やす時期だ。

これから

実績解除の条件の人口300人を目指す。

災害Onなのでそろそろ竜巻くるんだろうか。密集地帯で発生すると被害がすごいらしい。